スポンサーリンク

賢くなる算数入門編ブラック・ゴールドの感想

冬休み・春休み・GWの長期休暇を利用して、通常の問題集プラス「宮本式算数教室」の「賢くなる算数」シリーズにチャレンジしました。
もともと「賢くなるパズル」シリーズは、上の子は年長の時に、下の子は年中の時にやっており子供の反応もよかったのですが、ブラック・ゴールドという表現からして難しそうだなと思い、小学生になるまで手をつけていませんでした。

結論から言うと、非常に良書だと思いました。基本的には「賢くなるパズル」と同様の思考力系の問題なのですが、中学受験の準備を意識した内容も含まれており、低学年がチャレンジするにはちょうどいいですし、他の宮本式と同様に類題が充実しており、ヒントページもあるため、思考力系でありながら「何故そう解くのか」をしっかり身につけておくことができます。

スポンサーリンク

序盤の内容

線分図や組み合わせ、場合分けの基礎を勉強します。
ここら辺は最レベやトップクラス、スパエリをやっているこの場合は復習かもしれません。(ただ数字を書き込んで組み合わせを考えるやり方はこれらの問題集にはなかったかも)

基本的にはこれらについて問題→ヒント→数値替えした類題→少し観点を変えた問題→ヒント→数値替えした類題→・・・という風に進んでいくので、しっかりと定着を図りながら前に進んでいけます。
逆に言うと、「この問題簡単すぎる!」というお子さんにとっては、類題を含めて10ページ以上無駄になることになります。

終盤の問題

一気に難しくなります。基本的には線分図とかを駆使して考えるのですが、最後の問題はうちの子には難しすぎて、教えるのもまどろっこしくなってしまったので、一次方程式を教えちゃいました。「すげー便利じゃん!」と言っていましたが、本当にこれでよかったのか悪かったのか・・・。

ということで、類題でひたすら攻めて、解法を染み込ませるというのがよかったですね。低学年の算数で取り組むことができる高難易度ドリルとして非常におすすめです。

参考になりそうなサイト

 ↓★2026受験で参考になるブログ★
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2026年度(本人・親)へ

 ↓★サピックス生の親が参考になるブログ★
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ

 ↓★中学受験で参考になるブログ:その1★
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ

 ↓★中学受験で参考になるブログ:その2★

未分類
スポンサーリンク
work2childrenをフォローする
【共働きの中学受験】長男(2026受験)、長女(2028受験)

コメント

タイトルとURLをコピーしました