未分類 なぞぺーがなかなかすごい 年中のはじめ頃、迷路が好きだった息子に買い与えたのがきっかけで、どっぷりハマってしまいました。 今振り返ると、勉強を楽しいと感じるきっかけとなったドリルだと思います。 種類はたくさんあるのですが、基本的には見えない箇所や今後の展開を限ら... 2019.02.19 未分類
漢字検定 漢字検定10級を目指して(息子:もうすぐ年長) 息子がやってみたい、というので去年の12月くらいからやらせていた「うんこ漢字ドリル1年生」がようやく終わりました。 2年生の漢字をやらせるのも拙速かと思いますので、知識の定着も兼ねて、試しに6月に漢字検定10級を受けさせてみます。 ネッ... 2019.02.17 漢字検定
未分類 有名人家族が中学受験するテレビショー 名前は書きませんが某有名人の子供が中学受験するドキュメンタリー(バラエティ?)を見ました。 ひねくれものの私は、自分の息子に彼を重ねつつ、お節介にもこう思うわけです。 「中学生になってもリベンジの心を忘れずにやっていけるだろうか」と。 その... 2019.02.13 未分類
未分類 保育園のお友達の学力 公設公営でお勉強が全くない保育園なので、親の方針によって、すごい格差が生まれてます。 前回の記事で公文式を軽くディスってはいるものの、公文式をしている子の進度はほんとにすごくて、掛け算割り算はマスター、漢字もガンガン書けます。 一方、幼児... 2019.02.11 未分類
未分類 通信教育(ちゃれんじ or Z会) 平日の半分は妻が勉強を教えているのですが、はたからみてお世辞にも教え方が上手いとは言えず、そこらへんを上手くサポートしてもらえるよう、ドリルではなく通信教育を使ってます。 【年少のときにZ会(学年通り)】 考えさせる問題が多く子供も一生懸命... 2019.02.10 未分類
未分類 公文式について思うこと 自身の経験で恐縮ですが、私は小学4年から公文式の算数を、5年から英語をやっていました。※小学卒業と同時にやめましたが どこまで先取りしたか細かく覚えていませんが、少なくとも田舎の公立中学レベルでは公文式の貯金だけでテストを乗り切ってたように... 2019.02.10 未分類
未分類 子供の性格の違い 上の子(男の子5歳)と下の子(女の子3歳)は大分性格が違います。 上の子は年少になっても平仮名を読もうとせず、足し算の概念理解にも時間がかかっていました。記憶力はまぁまぁなのですが兎に角要領が悪い感じ。ジグソーパズルが良い例で、一発目は絶対... 2019.02.09 未分類
未分類 宮本算数教室のパズル 評判がいいらしいので買ってみましたが、子供はわりとハマってます。 とりあえず今は入門編と数字ブロック入門編の2つを終えたところ。 迷路、足し算、パズルをうまく組み合わせており、いきあたりばったりな解き方では上手く行かないのがいいところで... 2019.02.09 未分類
未分類 幼児教育における暗記の是非 暗記系の先取り教育についてはすごく悩みながらも最近取り入れてます。 全ての暗記がダメだとは思いません。例えば平仮名や片仮名を暗記することで、自分で本を読んだり町や駅の標識が理解できますし、数字を覚えることでスーパーの値札が理解できたり、子供... 2019.02.09 未分類
未分類 長下(3歳、もうすぐ年小)の現在 特別なことはやってないですが、女の子&下の子ということもあり、兄よりは大分覚えが早いですね。 平仮名はある程度読めますが、「っ」や「ょ」が安定しない。片仮名はまだ半分くらい。数字は100まで読めて、合計が10以内なら指を使って足し算できます... 2019.02.09 未分類